第14号(2019) 目次
第14号(2019) 目次
論文
小学校理科実験における酸塩基指示教材としての冷凍ブルーベリー | 原田 康英 | 1 |
幼小学校社会科の授業づくりについての一考察 ―新学習指導要領における主体的?対話的で深い学びを目指して― |
松尾 功子 | 9 |
自治体におけるブックスタート事業の活用について ~長崎県内のブックスタート実施状況から~ |
小袋 朋美 | 25 |
実習での子どもの「泣き」に対する学生の困り感に関する検討 ―経験ある保育所保育士の関わり方を活用した授業展開をめざして― |
吉武 久美子?浦川 麻緒里?林 悦子?山本 香奈美?橋口 唯?三浦 佳代子 | 41 |
幼児期における自閉スペクトラム症児への支援方法 ~幼稚園での実践から考察されるモンテッソーリ教育の有効性~ |
山本 香奈美 | 51 |
子どもの健康における身体のとらえ方;身体知の観点からの検討 | 田崎 みどり | 67 |
幼児教育における鍵盤ハーモニカの導入指導について | 岩瀬 由佳 | 79 |
研究報告
フィリピンにおけるシニア?ハイスクール生の学校教育に対する認識に関する一考察 | 石田 憲一 | 93 |
実践報告
2018年度保育実習指導Ⅰ 保育所実習Ⅰに関する報告Ⅱアンケートによる授業評価を通して | 濱﨑 久美?浦川 麻緒里?塩月 悠?田中 珠美?松瀨 美穂?吉田 麻衣 | 99 |
資料
〔第27回公開講座〕荒巻シャケさんと学ぶコミュニケーションツールとしての「あそび歌」 (2019年6月22日) |
荒巻シャケ氏(講師) | 107 |
〔第28回公開講座〕授業はどこまで進化するか? ―行き先は未知、そして予定調和がないフリースクールの授業(2019年11月9日) |
木幡寛先生(講師) | 113 |
(補遺)
長崎純心大学児童教育支援センター2019年の活動(1月~12月) | 121 |
長崎純心大学児童教育支援センター規程 | 122 |
長崎純心大学児童教育支援センターの「年報」に関する規約(付原稿執筆要領) | 124 |
- 最新号の情報はこちら