2018年8月20日(月)、SD委員会(委員長:潮谷有二 学部長)主催による平成30年度SD研修会が開催され、88名の教職員が参加しました。
研修には、姉妹校の鹿児島純心女子大学及び鹿児島純心女子短期大学、系列校の純心女子高等学校からも職員の方にご参加いただきました。
前半(午前):各部署からの報告
- 大学改革?中長期計画等について[事務局長]
- 平成29年度決算内容のポイント[財務課長]
- 障害のある学生に対する特別措置について[教務課長]
- 学生の厚生補導について[学生支援課長]
- キャリアを取り巻く環境について[キャリアセンター事務室長]
後半(午後):講演とシンポジウム
講演「聖カタリナ大学男女共学化における事例について」
- 講師 聖カタリナ大学 池田 哲 氏
2004(平成16)年、「聖カタリナ女子大学」を「聖カタリナ大学」に名称変更し、男女共学化した経験から、男子学生の受け入れに係る様々な取り組みについてご講演いただきました。
シンポジウム:「新時代の長崎純心大学を展望する」
男子学生の卒業生をシンポジストに迎え、自らの経験を踏まえて、長崎純心大学の将来像について教員を交えて討議していただきました。
- コーディネーター 坂本 雅彦 教授
- シンポジスト(現代福祉学科卒業生)
小森 祥平 氏、田尻 大地 氏、庄村 康斉 氏 - 指定討論者 畠山 均 教授、熊野 晃三 教授、石田 憲一 教授