学生研修の支援

学生自己研修への支援

学生自己研修制度とは、学生が自ら研修課題を設定し、長期休暇等を利用して国内外での研修活動を積極的に行うことを奨励するために、旅費の一部を補助することを目的とした制度です。

卒業論文などの研究を深めるため、現地での調査などを計画されている方は、学生自己研修制度の利用をお薦めします。

募集要項

2024年度 学生自己研修補助制度

応募条件

  1. 本学人文学部及び大学院前期課程の学生であること。
  2. 下記の期間に実施する研修であること。
    【一次募集】2024年7月1日~2024年10月31日
    【二次募集】2024年11月1日~2025年3月20日
  3. 次の内容は自己研修として認められません。
    • 授業や学校行事と日程が重なるもの
    • すでに研修が終了しているもの(ただし、学会発表はこの限りではない。)
    • 資格や免許取得を目的としたもの
    • ゼミ単位の研修等、自主性を伴わないもの
    • ボランティア活動を目的としたもの
    • 過去に自己研修制度を利用した者
    • 国外研修で、研修先の治安や国政状況の安全性が認められないもの
    • その他、選考委員会の審議の上、認められないと判断されたもの

募集日程

研修期間(実際に研修を行う期間開始日) 募集期間
一次募集 2024年7月1日~2024年10月31日 6月上旬~9月下旬
二次募集 2024年11月1日~2025年3月20日 10月上旬~2月下旬

補助金額

旅費交通費<国内>
区域 支給限度額
①+②
交通費(限度額)
宿泊費(限度額)
備考
長崎市内 14,000円 5,000円まで
実費支給 ※1
1泊3,000円×3泊まで
最高 9,000円
長与?時津は市内扱い
長崎県内 19,000円 ?10,000円まで
実費支給 ※1
離島を含む
長崎県外 50,000円
  • 宿泊パックの場合
    パック料金の全額(50,000円まで)
  • 上記以外の場合
    交通費 ※1 ※2 +宿泊費(1泊3,000円×3泊まで)

※1 タクシー代、知人宅に宿泊する場合の宿泊費(謝礼)は対象外です。
※2 市外への交通費は補助対象ですが、市内の交通費は補助対象外です。
対象例:昭和町(長崎市)←→長崎空港(大村市)リムジンバス 往復2,400円
羽田空港←→東京駅 モノレール 往復 1,380円

旅費交通費<国外>

アジア圏内 上限10万円
アジア圏外 上限15万円

  1. 海外渡航に係るオイルサーチャージ代、空港税、空港等の施設使用料は補助の対象です。
  2. 外部団体が企画するツアー等に参加する場合、その経費の旅費及び宿泊に関する費用のみ補助の対象です。
  3. 現地での料金が不明な場合に限り、帰国後に精算することが認められます。その場合、領収証の提出は必須となります。また、レートは現地で支払った日のレートで換算します。
  4. パックの場合:パック料金の全額(ただし上限まで)支給。パック以外:宿泊費は1泊あたり5,000円の3泊まで。
学会参加費等

国内学会 上限 5,000円(実費支給)※一人1回当たり
国際学会 上限20,000円(実費支給) ※一人1回当たり

応募方法(募集要項)

所属する学科等の募集要項に従い応募してください。

提出書類

  1. 研修計画書(1,200字以上)
  2. 研修日程表
  3. 予算計画書

※書式の指定なし。
※予算計画書には必ず金額(概算でも可)を明記すること。

選考

第1次選考(学科?研究科選考)???所属学科?研究科の募集要項参照
最終選考(自己研修選考委員会)???【一次募集】7月、【二次募集】11月に開催予定

※選考結果はメール等でお知らせし、後日ホームページに掲載します。

選考結果

2022年度一次
学科?学年 研修テーマ(テーマ名は仮題) 研修先
大学院人間文化研究科 1年 「大学生が学業失敗場面で友人に求めている慰めについて」の国際学会発表 学内
文化コミュニケーション学科 2年 戦後のSFが日本の文化に与えた影響 福島
2021年度一次
学科?学年 研修テーマ(テーマ名は仮題) 研修先
大学院人間文化研究科 1年 「墨塗り教科書から見る日本の戦後教育」の資料収集 東京
2019年度二次
学科?学年 研修テーマ(テーマ名は仮題) 研修先
比較文化 3年 博物館?資料館の生活再現展示から見る日本の暮らしと家庭食卓 東京
千葉
2019年度一次
学科?学年 研修テーマ(テーマ名は仮題) 研修先
比較文化 4年 ドイツにおける加害の歴史に対する若者の認識について ドイツ
ポーランド
英語情報 4年 「アルフォンス?ミュシャの女性像における象徴性」(卒論)制作のための資料収集 東京
英語情報 4年 スペイン人はUNESCO無形文化遺産に登録されたスペイン料理をどのように考えているか? スペイン
地域包括支援 4年 共生型サービスの世代間交流の効果を及ぼす専門職の運用や役割について 富山
石川
平成30年度二次
学科?学年 研修テーマ(テーマ名は仮題) 研修先
英語情報
3年
<ハイヒール>に象徴される<性>の演出 アメリカ
こども教育保育
4年
交通安全教育の在り方について 愛知
平成30年度一次
学科?学年 研修テーマ(テーマ名は仮題) 研修先
英語情報 4年 オーストラリアの日本語教育の現状についての調査 オーストラリア
地域包括支援 2年 緩和ケアに関する研修
―淀川キリスト教病院における緩和ケアの実態について一
大阪
こども教育保育 4年 佐世保市における幼稚園、保育所の言語指導調査 長崎
こども教育保育 4年 レッジョ?エミリア式の教育理念に立つ保育施設の現地調査
―幼稚園?保育園?子ども園の室内環境における壁面装飾の必要性について一
東京
平成29年度二次
学科?学年 研修テーマ(テーマ名は仮題) 研修先
地域包括支援 3年 韓国の高齢者福祉の現状
-敬老堂の実態調査を通して-
韓国
平成29年度一次
学科?学年 研修テーマ(テーマ名は仮題) 研修先
地域包括支援 4年 家庭的保育事業における子どもの成長発達への支援
ー長崎県の事例からー
長崎
地域包括支援 4年 茗荷村(滋賀県)における共生ケアの実際に関する一研究 滋賀
地域包括支援 4年 吃音支援の現状と課題
-きつおん親の会の活動を通して-
大阪
地域包括支援 4年 ホームレスに対する「場」の創出に見る支援団体の役割に関する研究
-大阪?釜ヶ崎での実践から-
大阪
地域包括支援 4年 吃音障がいの認知と福祉ニーズの必要性について
-きつおん親の会での学びを通して-
大阪
英語情報 4年 日本のアニメはなぜ外国人に魅力的なのか 東京
英語情報 4年 韓国人と日本人の人間性をめぐる比較 韓国
平成28年度一次
学科?学年 研修テーマ(テーマ名は仮称) 研修先
比較文化 3年 京都における新選組の足跡をたどる 京都
英語情報 4年 ポーランドにおけるアクティブ?ラーニングの現状、特に英語教育の場合 ポーランド
児童保育 4年 日本語能力の高い韓国人学生の日本語習得過程に関する研究 韓国
平成27年度二次
学科?学年 研修内容 研修地域
児童保育 3年 園庭のない保育園における子どもの遊び環境の設定に関する考察
-首都圏と長崎の比較を通して-
東京
平成27年度一次
学科?学年 研修内容 研修地域
比較文化 4年 陰陽師?安倍晴明の足跡 -京都を中心にー 京都
現代福祉 4年 富山型デイサービス「このゆびとーまれ」での調査 富山
現代福祉 4年 NPO法人日本トラウマ?サバイバーズ?ユニオンでの聞き取り調査 東京
英語情報 4年 西洋が日本に与えた服飾へのインパクト 東京
比較文化 1年(1名) ミラノ?カトリック大学サマースクール参加 イタリア
英語情報 2年(2名)
英語情報 3年(3名)
児童保育 1年(2名)
平成26年度一次
学科?学年 研修内容 研修地域
比較文化 4年 「箱館に派遣されたオランダ通詞とその役割」に関する史料収集 札幌
東京
現代福祉 2年 韓国の児童福祉の現状についての研究 韓国
現代福祉 2年 韓国の高齢者福祉分野の研究 韓国
現代福祉 2年 韓国の学生との異文化交流 韓国
現代福祉 2年 韓国の福祉文化の現状と課題 韓国
現代福祉 2年 韓国の高齢者の貧困の現状についての研究 韓国
現代福祉 4年 児童養護施設の小規模化に対するメリット及びデメリット 山梨
現代福祉 4年 男性介護者の介護生活の現状把握のためのインタビュー調査
-荒川区男性介護者の会(オヤジの会)を例に-
東京
英語情報 4年 日本と中国における食品の安全認識 熊本
中国
英語情報 4年 広島?長崎の原爆記念日に世界平和活動を主体的に行っている
アメリカ市民について
アメリカ
英語情報 3年 日本料理の海外への普及-京料理を中心とする懐石料理の調査- 京都
平成25年度二次
採択された研修はありません
平成25年度一次
学科?学年 研修内容 研修地域
比較文化 4年 奈良県龍田神社風鎮祭の調査研究 奈良
比較文化 4年 ドイツ?アイヒシュテット大学における日独文化交流
(ドイツ語で長崎を伝える)
ドイツ
比較文化 4年 ドイツ?アイヒシュテット大学における日独文化交流
(茶道を通しての日本文化紹介)
ドイツ
英語情報 4年 ドイツ研修(グリム研究) ドイツ
英語情報 3年 歴史的建造物と共生するには-京都を事例に- 京都
英語情報 3年 日本のおもてなし文化に対する外国人観光客の感じ方
-英語話者と中国語話者に対する調査-
東京
児童保育 4年 亀岡子育てネットワークにおける子育て支援に関する調査 京都
平成24年度二次
学科 学年 研修テーマ 研修先
比較文化学科 3年 『源氏物語』の仮設検証調査 京都?滋賀
児童保育学科 3年 フィンランドにおける就学前教育の捉え方と現状 フィンランド
児童保育学科 3年 フィンランドにおける子育て支援の現状 フィンランド
平成24年度一次
学科?学年 研修内容 研修地域
比較文化学科4年 出雲の神在祭研究に関わる「神話博しまね」研修 島根
児童保育学科4年 葛飾子どもの園幼稚園における見学聞き取り調査 東京
平成23年度三次
採択された研修はありません
平成23年度二次
学科?学年 研修内容 研修地域
比較文化学科3年 「平家物語」を題材とした教材開発の資料収集 広島?京都?
兵庫
人間心理学科3年 化粧行動の日韓比較調査 -大学生を対象として- 韓国
児童保育学科2年 「カンボジア 村の小学校の子どもたちに体育を教える8日間」への参加 カンボジア
平成23年度一次
学科?学年 研修内容 研修地域
比較文化学科4年 長崎ランタンフェスティバルにおける華僑人と長崎人の関わりについて 神奈川?兵庫?
大阪
比較文化学科4年 歌川国芳戯画の世界 東京?静岡
比較文化学科1年 幕末における海外との関わり 鹿児島?佐賀?
山口
現代福祉学科4年 児童養護施設職員の現状調査 山梨
現代福祉学科4年 福祉系大学における実習指導体制システムの変遷とその影響についての調査 東京
英語情報学科4年 「日韓の対人コミュニケーションにおける先入観と誤解」についての研究 韓国
英語情報学科3年 方言に対する韓国と日本の意識調査 韓国
平成22年度
学科?学年 研修内容 研修地域
比較文化学科3年 「平安文学にみる物詣」にかかわる研修 京都?奈良?
滋賀
比較文化学科3年 「『阿蘭陀宿用向手続』からみる阿蘭陀宿」にかかわる研修 神戸?横浜
比較文化学科2年 「江戸時代の家父長制」にかかわる研修 東京
英語情報学科3年 東京都内公立小学校見学を通して今後の教育の在り方を探り、英語活動への疑問を解く 東京
児童保育学科3年 広島市における平和教育の実態 広島
児童保育学科3年 「カンボジアの子供たちに絵本を届ける活動」への参加 カンボジア
比較文化学科4年 「にほふ」の歴史的推移に関わる研修 京都?奈良
比較文化学科2年 「古事記」に関わる調査?研修 島根(出雲)
英語情報学科2年 若者言葉の実態調査 オーストラリア
比較文化学科4年 山下りん制作イコンの鑑賞と研究 北海道
現代福祉学科3年 韓国の福祉を学ぶ
~社会福祉館?ナザレ園他訪問~
韓国
現代福祉学科3年 特定非営利活動法人在宅ホスピスケア対応型集合住宅の施設と活動の視察 東京
現代福祉学科3年 韓国の福祉施設ナザレ園の訪問 韓国
現代福祉学科3年 在宅ホスピスケア対応型集合住宅施設の視察 東京
現代福祉学科3年 離島における独居高齢者の生活支援調査 小値賀町
現代福祉学科3年 離島における独居高齢者の生活支援調査 小値賀町
英語情報学科3年 ポラリスジャパン主催「人身売買の現状」セミナー参加 東京
児童保育学科4年 名古屋市鶴舞中央図書館における児童サービス関連の見学?聞き取り調査 名古屋
児童保育学科4年 食を通した体づくり?人間づくりを実践園に学ぶ 福岡
平成21年度
学科?学年 研修内容 研修地域
比較文化学科3年 「マンガにおける女性文末詞の使用」に係る調査?研修 広島
比較文化学科3年 「本草経の分類史」に係る調査?研修 岐阜
人間心理学科2年 第12回東洋思想と心理療法研究会参加 東京
比較文化学科4年 「生涯学習社会における放送大学の役割」に係る調査?研修 東京?千葉
比較文化学科4年 「日本のPISA型読解力」に係る調査?研修 東京?神奈川
比較文化学科3年 山下りんのイコン画の鑑賞と研究 北海道
比較文化学科3年 尾形光琳『燕子花図屏風』の鑑賞と研究 東京
現代福祉学科4年 グループホームにおける看取り支援の調査 神奈川
現代福祉学科4年 在日外国人介護士の調査 大阪
児童保育学科4年 動物飼育活動を通して考える命の教育とは 愛知
平成20年度
学科?学年 研修内容 研修地域
人間心理学科3年 リハビリテーション部門の言語聴覚士における実際の働き方と職場環境の見学 福岡
現代福祉学科4年 国立ハンセン病療養所?菊池恵楓園におけるインタビュー調査 熊本
現代福祉学科4年 若年性認知症の家族の会が主催する旅行に同行してのインタビュー調査等 福岡
英語情報学科2年 国際ワークキャンプで環境保護教育等の活動 イギリス
英語情報学科3年 「海外から見た日本人」調査 カナダ
英語情報学科3年 アメリカ社会における接客マナーと態度の調査 アメリカ
英語情報学科3年 ストリートチルドレンと呼ばれる子どもに対する心理的アプローチの探索 ベトナム
人間心理学科4年 NGO団体CPCSOの運営する孤児院と日本語学校へのボランティア参加 カンボジア
児童保育学科4年 ムッレ教室(教育プログラム)のリーダー養成講座参加 福岡
児童保育学科4年 都市部の養護学校他の見学 東京
児童保育学科4年 日本女子大学附属豊明幼稚園の見学と永田園長先生へのインタビュー 東京
平成19年度
学科?学年 研修内容 研修地域
比較文化学科3年 「宝塚歌劇団の歴史とその魅力」に関する資料研究 兵庫
比較文化学科3年 伝統芸能の鑑賞と研究~能?歌舞伎?日本舞踊~ 東京
比較文化学科3年 フィンランドの教育関係機関視察 フィンランド
人間心理学科4年 ?異年齢集団体験が規範意識に及ぼす効果?の調査 東京
英語情報学科4年 イギリスでのアンケート調査 イギリス
英語情報学科4年 日本人若年層に広がるサブカルチャーの実態
~渋谷、原宿、秋葉原における視察~
東京
英語情報学科2年 オーストラリア幼稚園ボランティア研修を通して英語圏の教育環境を学ぶ オーストラリア
児童保育学科4年 児童虐待における相談機関?施設の役割に関する聞き取調査 東京
児童保育学科4年 東京?埼玉?横浜の子育て支援を学ぶ 東京他
児童保育学科4年 横浜市の特別支援教育について 神奈川
児童保育学科4年 東京研修~最新の子育て支援センターを見学~ 東京
児童保育学科3年 東京研修~障害児療育の在り方~ 東京
児童保育学科3年 横浜市港北区の子育て支援を見て 神奈川
児童保育学科3年 東京研修~認定子ども園の研修を中心に~ 東京
児童保育学科3年 個に応じた支援の取り組みについて 東京
児童保育学科3年 東京の子育て支援 東京
児童保育学科3年 小学校教育及び特別支援教育を研修して 東京
児童保育学科3年 ダルクローズ?リトミック春季セミナー 愛知
平成18年度
学科?学年 研修内容 研修地域
比較文化学科1年 韓国の文化研修で学ぶ 韓国
比較文化学科1年 韓国文化?韓国語夏期講習プログラム研修 韓国
比較文化学科3年 伊藤若冲?動植綵絵?の調査 東京
比較文化学科3年 京都の雛めぐりを終えて 京都
比較文化学科3年 鳴門教育大学図書館「大村はま文庫」研修 徳島
現代福祉学科4年 障害者スポーツ指導員養成研修会報告 東京
現代福祉学科3年 ?日本子ども虐待防止学会第12回学術集会みやぎ大会
―私たちの子ども、私の「虐待」-?に参加して
宮城
英語情報学科3年 加藤学園イマージョンプログラム 静岡
英語情報学科3年 韓国の「英語村」視察 韓国
人間心理学科4年 美術館における作品の「見せ方」への配慮が来館者の「動機付け」「心理的距離」に与える影響 東京?石川?新潟
人間心理学科4年 道化師と子どもたちの出会い場面の観察 東京
児童保育学科4年 東京研修~軽度発達障害に対する支援方法の調査~ 東京
児童保育学科4年 日本社会福祉学会第54回全国大会 東京
児童保育学科3年 児童館の比較調査 東京
平成17年度
学科?学年 研修内容 研修地域
比較文化学科4,3年 ワールド?ユースデイ(WYD)ケルン大会に参加して ドイツ
比較文化学科4年 マルテーザ純心 ドイツ研修報告~ドイツ?マルテーザ?アイヒシュテットとともに~ ローマ教皇主催「第20回カトリック世界青年の日ケルン大会」 ドイツ
比較文化学科4年 日本文学と美術の関わり合いについて学ぶ 京都?静岡
比較文化学科3年 ?華麗なる伊万里 雅の京焼?展 東京
現代福祉学科4年 養護老人ホームにおける施設の社会化への取り組み 山口
現代福祉学科4年 長寿社会における高齢者に対する福祉サービスの現状と課題 沖縄
現代福祉学科3年 日本こども虐待防止学会第11回学術集会 北海道
英語情報学科3年 東京研修を通して学んだこと 東京
英語情報学科3年 東京?神奈川での学びを通して 東京?神奈川
人間心理学科4年 神戸市の地域活動の実態調査 兵庫
人間心理学科3年 大村共立病院実習 長崎
英語情報学科2年 仏像研修報告 京都?奈良
英語情報学科4年 オーストラリア英語使用調査 オーストラリア
児童保育学科3年 鳴門教育大学附属図書館における大村はま関連の資料収集 徳島
児童保育学科3年 子育て支援の現場を見て 東京
平成16年度
学科?学年 研修内容 研修地域
比較文化学科4年 屋久島におけるエコツアー~立場の違いに見る矛盾と葛藤~ 鹿児島
比較文化学科4年 能における舞台の効果 京都
比較文化学科4年 妖怪探訪旅行~第9回世界妖怪会議in八日市~ 滋賀?京都
現代福祉学科4年 逆デイサービスの現状把握と職員の意識調査~特別養護老人ホーム白滝壮~ 山口
現代福祉学科4年 国際アルツハイマー病協会 第20回国際会議?京都?2004 京都
現代福祉学科4年 第2回長崎純心大学精神保健福祉研修会 長崎
現代福祉学科3年 先駆的な活動を行っている施設から学び地域福祉について考える 東京?神奈川
現代福祉学科3年 利用者の意志を尊重したサービスはどうあるべきか 東京?神奈川
現代福祉学科3年 地域福祉の担い手としての学びを深める 東京?神奈川
現代福祉学科3年 地域における生活支援を行うために援助者として必要なこと 東京?神奈川
現代福祉学科3年 地域に根ざした取り組みから利用者主体の援助の在り方を学ぶ 東京?神奈川
現代福祉学科3年 先駆的な福祉施設の活動実績から質の高いサービス提供について学ぶ 東京?神奈川
現代福祉学科3年 社会福祉施設?機関の実践から学んだ住民の福祉理解の必要性 東京?神奈川
人間心理学科4年 解離性同一性障害者への面接調査 鹿児島
人間心理学科4年 中学教師のバーンアウトと組織環境から生じるストレスの関係を調査 福岡
人間心理学科2年 第45回日本母性衛生学会 東京
英語情報学科2年 観世流能楽鑑賞研究並びに関連施設、世界文化遺産等視察 京都
英語情報学科4年 日本の伝統芸能において道成寺の魅力探索 和歌山
英語情報学科4年 海外から見たアジアにおける日本の英語教育に関する調査 カナダ
保育科2年 特定非営利活動法人「ブックスタート」本部の取材 東京
平成15年度
学科?学年 研修内容 研修地域
比較文化学科3年 馬渡島調査 佐賀
比較文化学科3年 馬渡島カトリック教会について 佐賀
比較文化学科3年 馬渡島のお水帳研究 佐賀
比較文化学科3年 馬渡島自己研修 佐賀
比較文化学科3年 加藤学園 英語イマージョンプログラムについて 静岡
比較文化学科3年 静岡県の加藤学園見学 静岡
比較文化学科3年 加藤学園イマージョンプログラム 静岡
比較文化学科3年 加藤学園暁秀初等学校 静岡
英語情報学科3年 加藤学園暁秀初等学校におけるイマージョンプログラム見学 東京?神奈川
現代福祉学科4年 第1回長崎純心大学精神保健福祉士研修会 長崎
英語情報学科3年 東京で開催の研修参加及びマンツーマン体験 東京
英語情報学科3年 英語の語源?語法特別研修 岡山
英語情報学科3年 テクニック公開!こうすれば語彙力は必ず伸びる 東京
英語情報学科3年 ボキャブラリー増進研修 東京

海外姉妹校への留学支援

純心大学と姉妹校提携をしている海外の大学へ留学する学生に対し、渡航費の補助を行っています。