私は保健体育科教育学を専門としています。子どもたちにとって「よい体育授業」とはどんな授業か、子どもたちが体育授業を通してどのような力を身につけることができるのか、これらのことについて授業を通して学生の皆さんと考えていきたいと思います。
基本情報
- 職位?所属
- 講師
人文学部 こども教育保育学科 - 学位
- 学士(教育学)[広島大学教育学部健康スポーツ系コース 平成26年3月]
修士(教育学)[広島大学大学院教育学研究科生涯活動教育学専攻 平成28年3月]
博士(教育学)[広島大学大学院教育学研究科教育学習科学専攻 令和4年3月] - 専門分野
- 保健体育科教育学、教師教育学、サッカー
- 研究テーマ
- 教員養成課程の学生のリフレクションについて
担当科目
学部
- 体育あそびの研究
- 生涯スポーツⅡ
- 心と体の健康学
- からだ育ての基礎
- 体育科教育法
- 教職実践演習
- 幼稚園教育実習指導Ⅰ?Ⅱ
主な研究業績
年月 | 著書?学術論文名他 | 掲載誌名又は学会名 |
---|---|---|
2022年2月 | 保育者養成校における学生の運動有能感と運動指導の心配に関する研究:学年の違いに着目して | 児童教育支援センター年報 |
2021年9月 | 教育実習生による省察的な相互作用に関する事例研究:授業後の協議会における発言に着目して | 体育学研究 |
2021年7月 | 教員養成課程の学生における体育授業観の変容に関する考察:模擬授業とその省察を中心とした教科教育法の授業前後に着目して | 芦屋大学論叢 |
2020年9月 | 教員養成課程の模擬授業における学生のリフレクションに関する一考察:体育実技科目「バスケットボール」を対象として | 芦屋大学論叢 |
2020年6月 | 子どもの学びがみえてくる体育授業のすゝめ | 創文企画 |
2019年6月 | 小学校の複式学級における体育授業の研究:教師の意識に焦点をあてて | 広島商船高等専門学校紀要 |
2019年4月 | 広島商船高専における地域貢献活動の成果の検討 : 学生と地域との関係に焦点をあてて | 日本高専学会誌 |
2018年12月 | 体育教員養成課程の模擬授業における学生の「リフレクション」の実態に関する事例研究:他者の実践を対象とした協議会における「リフレクション」に着目して | 広島大学大学院教育学研究科紀要 |
2018年3月 | 青年海外協力隊体育隊員候補生の「リフレクション」の 実態に関する事例研究:技術補完研修における模擬授業に着目して | 広島体育学研究 |
2018年3月 | 体育授業は学級経営にどのような影響を及ぼすのか:初任の小学校教員を事例として | 学校教育実践学研究 |
2017年12月 | 教育実習の経験の有無が学生の「リフレクション」に及ぼす影響に関する事例研究:教育実習の協議会における発言に着目して | 広島大学大学院教育学研究科紀要 |
2017年9月 | 体力向上を意図したハンドボールにおける授業の効果:中学校1年生男子生徒を対象にして | 日本教科教育学会誌 |
2015年12月 | ボール供給方向の違いがサッカーのインサイドキックに及ぼす影響 | 運動とスポーツの科学 |
所属学会
- 日本体育?スポーツ?健康学会
- 日本体育科教育学会
- 日本スポーツ教育学会
- 日本教科教育学会
- 九州体育?スポーツ学会