私は、外国の教育制度に関心をもっています。特にフィリピンの中等教育制度について研究を進めています。専門は比較教育学という分野です。UNESCO や OECDなどの国際機関の教育計画にも関心があります。
基本情報
- 職位?所属
- 大学院人間文化研究科長
教授
人文学部 こども教育保育学科 - 学位
- 教育学修士[広島大学大学院教育学研究科 平成5年3月]
- 専門分野
- 比較教育学
- 研究テーマ
- 比較教育学に関する理論的?実証的研究
担当科目
学部
- 児童教育法
- 比較教育
- 教職実践演習(幼?小)
- 小学校教育実習指導
- 小学校教育実習I?II
- 総合演習
- フレッシュマン?セミナーA(長崎に生きる)
- 専攻演習Ia?Ib?IIa?IIb
- 卒業論文
大学院
- 比較教育文化特論
- 児童保育文化特別研究演習
- 学習社会特論
- 人間文化特別研究
主な研究業績
年月 | 著書?学術論文名他 | 掲載誌名又は学会名 |
---|---|---|
平成22年4月 | 第6章2節 グローバル化の進展と学校教育 アジアの学校教育 | 子どもと教師のための教育原理 保育出版 |
平成21年2月 | 第10章 社会教育?生涯学習の機会 | 教育経営?制度論 福村出版 |
平成19年3月 | 我が国における「地域の教育力」の「地域」概念の検 | 純心人文研究第13号 長崎純心大学 |
平成19年2月 | 第6講 世界の学校、日本の学 | 児童保育学入門 ふくろう出版 |
平成17年3月 | フィリピンにおける無償中等教育法の制定過程に関する考察 | 純心人文研究第11号 長崎純心大学 |
平成17年3月 | 国際関係ボランティアの用語解 | NEWボランティア用語事典 学研 |
平成14年3月 | UNESCO’s Contribution to Basic Education in Asian Countries and its Limitations | Qualiative Issues in the Spread of Basic Education in Developing Countries and the Requirements for International Cooperation Hiroshima University |
平成12年6月 | 14章 韓国-情報化、グローバル化 18章 フィリピン-主体性のある学校をめざして- |
21世紀の社会と学校 協同出版 |
平成12年4月 | 第3章 4節 アジアの学校教育制度 | 教育原理 保育出版 |
平成7年6月 | フィリピンにおけるバランガイ?ハイスクールの設立過程に関する研究 | 比較教育学研究第21号 日本比較教育学会 |
所属学会
- 日本比較教育学会
- 日本社会教育学会
- 日本教育制度学会