奥村 あすか

私は、地域包括ケアや多職種連携教育に関心を持ち研究しています。住み慣れた地域で誰もが生活を営むことができるように、地域住民を含めた多職種連携による支援が求められています。「地域包括支援実習」や「地域包括支援論B」では本学独自の先駆的な多職種連携教育を行っていますので、これらの講義を通して対人援助の学びに加えて多職種連携の資質を高めてほしいと思います。

また、地域包括支援センターに関する全国調査をはじめ、長崎県内市町の地域包括ケアシステム聞き取り調査の実施や、地域包括支援体制に係る協議にも参加するなど、学生と共に地域をフィールドにした活動にも取り組んでいます。これらの講義や研究活動を通して、学生と共に学びを深めていきたいと思います。


基本情報

職位?所属
助教
人文学部 福祉?心理学科/地域包括支援学科
学位
修士(学術?心理)[長崎純心大学大学院人間文化研究科人間文化専攻博士前期課程修了 2014年3月]
専門分野
地域包括ケア
研究テーマ
地域包括ケアシステムに関する研究
多職種連携教育

担当科目

学部

  • 地域包括支援論A?B
  • 地域包括支援実習Ⅰ?Ⅱ
  • 地域の創造
  • ソーシャルワーク演習Ⅰ
  • ソーシャルワーク実習指導Ⅰ
  • 精神保健福祉援助実習指導ⅠA?ⅠB?ⅡA?ⅡB?ⅢA?ⅢB
  • 相談援助演習Ⅳ
  • 相談援助実習指導Ⅱ
  • 相談援助実習
  • 精神保健福祉援助演習(基礎)
  • 精神保健福祉援助実習指導
  • 精神保健福祉援助実習

主な研究業績

年月 著書?学術論文名他 掲載誌名
2022年3月 医療と福祉の多職種連携を通したソーシャルワーク教育の成果に関する研究―社会保障制度における地域包括ケアを支える医療と福祉人材の養成に関する取り組み(その8)(共著) 純心現代福祉研究
第26号
2022年3月 長崎大学医学部と長崎純心大学人文学部地域包括支援学科との2018年度及び2019年度共修授業における学生自己評価に関する一報告
-社会保障制度における地域包括ケアを支える医療と福祉人材の養成に関する取り組み(その9)-(共著)
純心現代福祉研究
第26号
2022年2月 社会福祉法人南高愛隣会による福祉サービスの利用者調査に関する調査研究(その1)
-2018年度及び2019年度の調査研究から-(共著)
人間文化研究
第28号
2020年3月 医療と福祉の多職種連携を想定した長崎純心大学における地域包括支援実習の実際について
―社会保障制度における地域包括ケアを支える医療と福祉人材の養成に関する取り組み(その6)(共著,第一執筆者)
純心現代福祉研究
第24号
2020年3月 離島地域をフィールドとする長崎純心大学の「地域包括支援実習」を履修した学生の自己評価についての考察
-社会保障制度における地域包括ケアを支える医療と福祉人材の養成に関する取り組み(その7)-(共著)
純心現代福祉研究
第24号
2020年2月 スクールソーシャルワーカー活用事業における研修モデルに関する一考察
-長崎市教育委員会との連携研修を通して-(共著)
人間文化研究
第18号
2020年2月 長崎大学医学部と長崎純心大学人文学部地域包括支援学科との共修授業の成果に関する研究
-社会保障制度における地域包括ケアを支える医療と福祉人材の養成に関する取り組み(その5)-(共著)
純心人文研究
第26号
2019年2月 長崎純心大学における情報教育に関する一報告
-複数の学科に焦点を当てて-(共著,第一執筆者)
純心人文研究
第25号
2019年2月 長崎純心大学における情報教育に関する一報告
-こども教育保育学科に焦点を当てて-(共著)
純心人文研究
第25号
2019年1月 長崎大学医学部と長崎純心大学人文学部地域包括支援学科との共修授業の成果に関する縦断研究
-社会保障制度における地域包括ケアを支える医療と福祉人材の養成に関する取り組み(その4)-(共著)
純心現代福祉研究
第23号
2018年8月 地域包括支援センターと関係機関等との連携状況に関する基礎的分析
―長崎純心大学医療?福祉連携センターによる全国調査結果を踏まえて―(共著)
厚生の指標
8月号
2018年2月 地域包括支援センターにおける地域ケア会議に関する一研究
-地域包括支援センターに関する全国調査結果の経年比較に焦点を当てて-(共著,第一執筆者)
純心人文研究
第24号
2018年2月 地域包括支援センターにおける関係機関等との連携頻度及び連携評価に関する一研究(共著) 純心人文研究
第24号
2018年2月 スクールソーシャルワーカーの法的整備に関する一考察
-「チーム学校」における教員との連携?分担を多職種連携の立場から-(共著)
純心人文研究
第24号
2018年1月 平成29年度 長崎純心大学の「地域包括ケア論」及び長崎大学医学部と長崎純心大学人文学部との共修授業に関する一研究(共著,第一執筆者) 純心現代福祉研究
第22号
2018年1月 平成28年度 長崎純心大学の「地域包括ケア論」及び長崎大学医学部と長崎純心大学人文学部現代福祉学科との共修授業に関する一研究(共著) 純心現代福祉研究
第22号
2017年3月 平成28年度 地域包括支援センターに関する全国調査結果の概要(共著) 純心現代福祉研究
第21号
2017年3月 平成28年度 地域包括支援センターに関する全国調査結果の概要
-地域ケア個別会議の開催要件に関する自由記述の分析(共著,第一執筆者)
純心現代福祉研究
第21号
2017年3月 平成28年度 地域包括支援センターに関する全国調査結果の概要
-地域ケア推進会議の開催要件に関する自由記述の分析(共著,第一執筆者)
純心現代福祉研究
第21号
2017年3月 平成28年度 地域包括支援センターに関する全国調査結果の概要
-地域包括ケアの推進要件に関する自由記述の分析(共著)
純心現代福祉研究
第21号
2017年3月 平成28年度 地域包括支援センターに関する全国調査結果の概要
-認定社会福祉士に関する自由記述の分析(共著)
純心現代福祉研究
第21号
2017年2月 長崎大学医学部と長崎純心大学人文学部現代福祉学科との共修授業に関する授業評価尺度の開発-社会保障制度における地域包括ケアを支える医療と福祉人材の養成に関する取り組み(その3)(共著) 純心人文研究
第23号
2017年2月 長崎純心大学の「地域包括ケア論」及び長崎大学医学部と長崎純心大学人文学部現代福祉学科との共修授業に関する一研究
-社会保障制度における地域包括ケアを支える医療と福祉人材の養成に関する取り組み(その2)(共著,第一執筆者)
純心人文研究
第23号
2017年2月 「長崎多職種連携?たまごの会」の形成?発展過程に関する一研究
-社会保障制度における地域包括ケアを支える医療と福祉人材の養成に関する取り組み(その1)(共著)
純心人文研究
第23号
2016年2月 地域包括支援センターにおける関係機関等との連携状況に関する一研究(共著) 純心人文研究
第22号
2016年2月 地域ケア会議の開催頻度に関する一研究
―地域包括支援センターの設置主体と地域ケア会議の司会者の差異に焦点を当てて―(共著,第一執筆者)
純心人文研究
第22号
2014年8月 地域包括支援センターにおける業務実態等に関する調査(共著) 純心現代福祉研究
第18号
2014年8月 地域包括支援センターに関する全国調査の概要
-地域ケア会議の主たる構成員に関する自由記述の分析-(共著)
純心現代福祉研究
第18号
2014年8月 地域包括支援センターに関する全国調査結果の概要
-地域ケア会議の開催要件に関する自由記述の分析-(共著,第一執筆者)
純心現代福祉研究
第18号
2014年8月 地域包括支援センターに関する全国調査結果の概要
-地域包括ケアの推進要件に関する自由記述の分析-(共著)
純心現代福祉研究
第18号
年月 学会発表題目他 学会名
2021年7月 大学間連携による医療?福祉の共修授業からみたオンライン授業による効果の考察(共同発表,第一報告者)) 第53回日本医学教育学会大会
2021年5月 コロナ禍に開催したオンライン長崎地域医療セミナーin GOTO(共同発表) 第12回日本プライマリ?ケア連合学会学術大会
2019年5月 2018年度 長崎地域医療セミナー in GOTOの取り組み
~医療と福祉、相互理解へ向けて~(共同発表)
第10回日本プライマリ?ケア連合学会学術大会
2018年9月 地域包括ケアを支える医療と福祉人材の養成に関する一研究(その1)
-共修授業に係る自由記述の年度別による比較分析をふまえて-(共同発表,第一報告者)
日本社会福祉学会第64回秋季大会
2018年9月 地域包括ケアを支える医療と福祉人材の養成に関する一研究(その2)
-共修授業に係る自由記述の学科別及び年度別による比較分析をふまえて-(共同発表)
日本社会福祉学会第64回秋季大会
2018年7月 地域ケア会議等の開催要件に関する一研究
-全国地域包括支援センター調査結果の経年比較分析を踏まえて-(共同発表)
第23回日本在宅ケア学会学術集会
2018年7月 地域包括ケアの推進要件に関する一研究
-全国地域包括支援センター調査結果の経年比較分析を踏まえて-(共同発表,第一報告者)
第23回日本在宅ケア学会学術集会
2017年10月 平成28年度 地域包括支援センターに関する全国調査結果の概要(その1)
-関係機関等との連携状況に焦点を当てて-(共同発表)
日本社会福祉学会第65回秋季大会
2017年10月 平成28年度 地域包括支援センターに関する全国調査結果の概要(その2)
-医療介護総合確保推進法施行後の地域ケア会議に焦点を当てて-(共同発表,第一報告者)
日本社会福祉学会第65回秋季大会
2017年5月 未来のプライマリ?ケアへの架け橋「長崎多職種連携?たまごの会」(ポスター共同発表) 第8回日本プライマリ?ケア連合学会学術大会
2016年9月 地域包括ケアを支える医療と福祉人材の養成に関する取り組み(その1)
-『長崎多職種連携?たまごの会』の形成?発展過程における教育の実際と学びに焦点を当てて-(共同発表)
日本社会福祉学会第64回秋季大会
2016年9月 地域包括ケアを支える医療と福祉人材の養成に関する取り組み(その2)
-長崎大学医学部と長崎純心大学との共修授業を通して-(共同発表,第一報告者)
日本社会福祉学会第64回秋季大会
2016年7月 医療系と福祉系学生に対する多職種連携教育を意図した共修授業 -特に医学科生に対する影響について-(共同発表) 第48回 日本医学教育学会
2016年1月 第3回 長崎地域医療セミナー IN GOTO ~五島に来て、見て、気づいた多職種連携 広がる可能性~(共同発表) 日本プライマリ?ケア連合学会長崎県支部会第3回総会?学術集会
2016年1月 「長崎多職種連携?たまごの会」 ~たまごたちが動きだした!医療と福祉のイノベーション from 長崎~(共同発表) 日本プライマリ?ケア連合学会長崎県支部会第3回総会?学術集会
2015年11月 第3回 長崎地域医療セミナー IN GOTO ~五島に来て、見て、気づいた多職種連携 広がる可能性~(共同発表) 第4回 全国シンポジウム 日本の国情?2次医療圏の実情を熟考して、理想的医師?医療者育成教育の展開を考える 2015
2015年11月 「長崎多職種連携?たまごの会」 ~たまごたちが動きだした!医療と福祉のイノベーション from 長崎~(共同発表) 第4回 全国シンポジウム 日本の国情?2次医療圏の実情を熟考して、理想的医師?医療者育成教育の展開を考える 2015
2015年9月 地域包括支援センターの職員が認識している地域ケア会議の開催要件について
-テキストマイニングによる自由記述の分析を通して-(共同発表,第一報告者)
日本社会福祉学会第63回秋期大会
2015年9月 地域包括支援センターの職員が認識している地域包括ケアの推進要件について
-テキストマイニングによる自由記述の分析を通して-(共同発表)
日本社会福祉学会第63回秋期大会
2015年7月 離島医療保健実習における学生の意識変化 ?テキストマイニングによる評価を用いて?(共同発表) 第47回 日本医学教育学会
2015年7月 地域ケア会議の開催要件に関する一研究
-自由記述の分析を通して-(共同発表,第一報告者)
日本在宅ケア学会学術集会
2015年7月 地域包括支援センターの関係機関等との連携に関する一研究
-設置主体の差異に焦点を当てて-
日本在宅ケア学会学術集会
2015年2月 第2回 長崎地域医療セミナー IN GOTO 島を訪ね、多職種の卵たちと学んだ2泊3日 ~セミナー概要~ 日本プライマリ?ケア連合学会長崎県支部会第2回総会?学術集会
2015年2月 第2回 長崎地域医療セミナー IN GOTO 地域包括ケアを知識から行動へ ~ワークショップをきっかけに~ 日本プライマリ?ケア連合学会長崎県支部会第2回総会?学術集会
2014年11月 地域包括支援センターに関する全国調査結果の概要(その2)
-地域ケア会議と業務状況に焦点を当てて-(共同発表,第一報告者)
日本社会福祉学会第62回秋期大会
2014年11月 地域包括支援センターに関する全国調査結果の概要(その1)
-関係機関等との連携状況に焦点を当てて-
日本社会福祉学会第62回秋期大会
2014年11月 第2回 長崎地域医療セミナー IN GOTO 島を訪ね、多職種の卵たちと学んだ2泊3日 ~セミナー概要~ 第3回 全国シンポジウム 日本の国情?2次医療圏の実情を熟考して、理想的医師?医療者育成教育の展開を考える 2014
2014年11月 第2回 長崎地域医療セミナー IN GOTO 地域包括ケアを知識から行動へ ~ワークショップをきっかけに~ 第3回 全国シンポジウム 日本の国情?2次医療圏の実情を熟考して、理想的医師?医療者育成教育の展開を考える 2014

社会における活動

  • 全国地域生活定着支援センター協議会「特別調整?一般長生対象者に対するフォローアップ業務の実態調査」委員(令和3年度 厚生労働省社会福祉推進事業)(2021年9月21日~2022年3月31日)
  • 「LOCAL STATION STELLA」運営推進会議委員

所属学会

  • 日本社会福祉学会
  • 日本在宅ケア学会
  • 日本老年社会科学会
  • 日本介護福祉学会
  • 日本心理臨床学会
  • 日本医学教育学会