「教育の基礎理論」「道徳教育の研究」「保育?教育システム論」などの科目を担当しています。私のゼミの学生は、各自の関心に応じて「人間形成に影響を与えるもの」の一つに注目し、それについて深く考え、研究しています。「人間形成への影響」の範囲は広大です。そこには教育者からの意図的な働きかけもあるし、“知らず知らず”の影響というのもあるでしょう。3年次にじっくりテーマを絞り込み、4年次の卒論作成へつなげていきます。
基本情報
- 職位?所属
- 児童教育研究所 所長
教授
人文学部 こども教育保育学科 - 学位
- 教育学修士[東北大学大学院教育学研究科 平成元年3月]
- 専門分野
- 教育哲学?教育史
- 研究テーマ
- 17世紀フランスを中心とする教育思想史研究?人間形成論
担当科目
学部
- 教育の基礎理論
- 教育課程論
- 教育原理A
- 道徳教育の研究
- 道徳教育の理論と方法
- 保育?教育システム論
- 幼稚園教育実習指導Ⅰ
- 幼稚園教育実習Ⅰ
- 教職実践演習(幼?小)
- 文献講読基礎a?b
- ソフォモア?セミナー
- 総合演習
- 専攻演習Ⅰa?Ⅰb?Ⅱa?Ⅱb
- 卒業論文
大学院
- 教育思想特論
主な研究業績
年月 | 著書?学術論文名他 | 掲載誌名又は学会名 |
---|---|---|
平成10年3月 | 「自愛」の道徳における会話の位置 ―ピエール?ニコルにしたがって― |
純心女子短期大学紀要 第35集 |
平成11年9月 | 会話における/会話への教育 ―17世紀フランス社交界の教育学― |
フランス教育学会紀要 第11号 |
平成12年5月 | 『文化史としての教育思想史』(共著) | 福村出版 |
平成17年3月; 平成20年3月 |
イエズス会『学事規程』 1599年版 (上?下) [翻訳] | 長崎純心大学比較文化研究所 |
平成20年3月 | 『児童保育学入門』(共著) | ふくろう出版 |
平成21年2月 | 『道徳教育 21の問い』(共著) | 福村出版 |
所属学会
- 教育哲学会
- フランス教育学会
- 東北教育哲学?教育史学会